![]() |
闘いに負けない強い身体を育てる |
|
![]() 正法舘では、年齢・性別にかかわらず、どなたにも安心して稽古が出来るよう、安全に配慮した稽古内容になっています。 はじめに礼、返事、立ち方、拳の握り方などから受け、突き、蹴りなど空手の基礎の動きを学びます。 「移動稽古」、受け返しを学ぶ「セルフディフェンス」、型なども徐々に学んでいきます。級が上がると、相手との攻防を想定した「基本組手」、相手と学ぶ「約束組手」、そして自由に行う「自由組手」というように稽古していきます。 段階的な稽古を経てから組手を行うことでお互いに怪我をしない、させない安全な稽古が出来るようになるわけです。 正法舘では無防具の組手と相手に怪我をさせないようにセイフティ(防具)を付けての組手または寸止め組手を行います。 正法舘は少人数で親身な指導と活気ある指導で一人ひとりの個性を伸ばします。 |
日本空手道 正法舘 住所:鹿児島県鹿児島市小松原2丁目12 TEL:090-7927-5996(道場事務局) MAIL:mail@seihoukan.com | 本サイトに掲載の記事・写真等の無断転載を禁止します。
|